スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
まず 3月終わりの春休みの頃のこと。
岩手から 夫のお義父さんと姪っ子で中学生のみゆちゃんが 泊まりで遊びに来てくれました。
当時 まだスカイツリーは開業してませんでしたが 見たいというお義父さんの希望で
みんなで浅草観光に行きました。
大蔵省お義父さんのおかげで 人力車も初体験です。
お天気もよくって 風が気持ちよかったです。
私、東京生まれの東京育ちなのですが この歳で初めて「花やしき」に行きました。
すごく狭い中に ギューッといろいろ詰まっているのですね~
乗り物を待ってるとき えらい至近距離をジェットコースターが過ぎて行って
ものすごく驚いていたゆらとりなの顔が今でも忘れられません。(笑)
お台場にも足を伸ばしました。
ゆらとりなの従姉妹であるみゆちゃんを すっかりお気に入りの二人は たくさん遊んでもらいました。
お別れのときは やっぱり辛かったね。
実は今年 子供の成長記録をほとんど残せていません。(涙)
ってことで まずはりなの成長記録から。
この1年 りなにとって大きな節目となったのは やっぱり卒乳だと思います。
4月にあんなに大好きだったおっぱいとさよならして
その1ヶ月後くらいで オムツともさよならしました。
一気に赤ちゃん要素を卒業して その後のりなの口癖は
「りなちゃん、大きくなった?もう赤ちゃんじゃない?」というもの。
大きくなりたいらしく 今でもよく確認してきます。
「大きくなったよ。」と言ってあげると
「りなちゃん、もうお姉ちゃんだもんね~♪」と言っては満足そうな顔してます。
ゆらが4月から幼稚園に通い始めて 私とりなだけの時の交通手段に自転車が加わりました。
お義父さんが 使うだろうと買ってくれたのです。
↑の写真のほっぺたの傷は 自転車初日 私がちょっと離れた隙に
自転車が倒れてしまい 傷を追わせてしまった時のもの。
りなには本当に悪いことをしました。
あんなに簡単に倒れちゃうなんて。
その後 同じ過ちはしないと強く心に誓ったのでした。
ゆらが幼稚園にいる間 寂しくない?と聞くと 意外にも「寂しくない。」の答え。
そうだよねー。
ゆらのいない間に ゆらの大事な水着を着て ご満悦な人。(笑)
初めて訪れた りなと2人だけの時間。
実はこれが なかなか楽しいんです。
2人だけだと 人が変わったみたいにいい子で 出かけても苦労知らず。
ゆらは迷子放送のお世話になったけど りなは私から離れないので買い物も楽チン。
私のものを見てても 大人しく付き合ってくれるから行動範囲が広がりました。
ゆらが一緒のときは考えられなかったなー。
秋には 七五三。
慣れない草履に苦戦して はじめはご機嫌だったのに
どんどんテンションが下がっていくりな。
着物を着ることは とても楽しみにしていたのにね。
この顔です。(笑)
そんなりなの笑顔を取り戻してくれたのは
やっぱり ゆらでした。
姉の力は偉大です。
草履が脱げる度 せっせと履かせてくれるゆら。
幸せそうに履かせてもらうりな。
下の子って幸せだなーって つくづく思います。
10月26日には 3歳の誕生日を迎えました。
毎年思うけれど 無事にこの日を迎えられたことに感謝の気持ちでいっぱいになります。
随分とおませさんになりました。(笑)
ドレスはばあばからのプレゼントです。
ろうそくも上手に消せるようになりました。
まだまだ赤ちゃんだと思っていたのにね。
もうすっかり子供になっちゃって。
早く大きくなりたいって言うけれど お母さんとしては もっとゆっくり大きくなって欲しいです。
急いで大きくならないでね。
誕生日プレゼントはいらないと言ったりな。
心ばかりのおもちゃを用意しました。
いろいろな形の積み木のようなもの。
夢中になったのはゆらで 肝心のりなはおまけの飴に夢中でしたけど。
もう時間のなくなってきたので ここらでゆらの成長記録です。
ゆらにとって この1年で何より大きな出来事は 幼稚園に通い始めたことだと思います。
幼稚園に通い始めてから いろいろな面で成長を見せてくれました。
片付けがしっかり出来るようになったり 生活面で自分で出来ることがグンと増えました。
お姫様抱っこで顔を濡らさないようにしていたシャンプーも 立って自分で出来るようになりました。
着替えも手を貸さずに出来るようになりました。
食べたあとの食器の片付けや その他いろいろ。
「自分でできるよ。」が口癖になりました。
同時に りなの面倒もよく見てくれるようになりました。
今まで どちらかというと自分のことが大変で上っ面だったのですが
しっかり見てくれるようになりました。
トイレに連れて行ってくれたり りながこぼしたものの後片付けとか
りなが片付けないおもちゃを片付けてくれたりとか いろいろです。
なので 私もついついゆらを頼りすぎてしまうことがあるので
ゆらの負担を考えて お願いしないといけないな、と反省です。
8月11日には 5歳の誕生日を迎えました。
りなのとき同様 無事に大きく育ってくれていることに感謝感謝です。
白いドレスとカチューシャは ばあばからのプレゼント。
お気に入りです。
ゆらの誕生日だけど 黙って見ていられる訳がないりなも一緒に着飾って。
主役ばりに決めポーズ。(笑)
5歳の誕生日プレゼントは 念願の自転車でした。
お店で試乗して ゆらが選んだ自転車です。
4歳の誕生日のときに迷って 結局ストライダー(ペダルのない自転車)にしたけれど
ゆらはイマイチ苦手のようで 今ではりながストライダーを乗りこなしてます。
ゆらが自分で選んだミニーちゃんのアイスケーキでお祝いしました。
最後に 夫からのサプライズプレゼントが!
これは私も知らなくって みんな本当に驚いたっけ。
中身は wiiのゼルダの伝説 スカイウォードソード。
長男がゼルダの伝説を好きだったことを知って ゆらがずっと見てみたいと言ってたんです。
プレーをするのは私か夫ですが 今ではゆらもりなも大好きなんです。
この時 本当に嬉しかったみたいで ゆらの目にはうっすら涙だ浮かんでいました。
あまりの嬉しさに 夫にキスのお礼をプレゼント。
夫 満面の笑顔です。(笑)
家にいると いつもくっついている2人。
この1年 ケンカというか もめ事が随分と少なくなったように感じます。
ゆらもりなもお互いが少しずづ成長してきたのかな。
来年はもっとケンカを減らして もっと仲良くできるといいね。
駆け足で進めてきましたが・・・
来年も 姉妹をどうぞよろしくお願いします!!
この1年 拙いブログにお付き合いいただき本当にありがとうございました。
今年は本当に更新ができずにいましたが 来年はもっと更新できるよう頑張りたいと思ってます。
よろしかったら また遊びにきてくださいね♪
それでは みなさん よいお年を!!!
訪問ありがとうございます♪
Author:りえ